2022年1月 新規プロジェクトスタート
ファッションが大好きなデザイナーを広く募集し、
コーディネートの楽しさまでお届けする
全く新しい販売形態。
デザイナーが1人1デザインのみ、
シーズンに合わせてこだわり抜いてデザインした製品を、
日本国内の工場で生産し、ダイレクトにお手元に
お届けする完全受注販売サイトです。

Sustainable
アパレル製品の大量破棄問題を解決する、SDGSへの取り組みを重視した完全受注生産サイトです。

High Quality
全ての製品は100%日本製。
圧倒的な品質の高さを保証します。

Low Price
国内製造工場→購入者とダイレクトにお届けする事で、原価率70%の低価格を実現しました。

Express
工場から直送する事で、ご購入後のお手元までに届く時間を圧倒的に短縮しました。

Fashionable
常に新しいデザイナーを募集し、新しいファッションアイテムを発信し続けます。
HOW TO PROJECT

サイズの出し方・測り方
2021年08月25日
服を作成していくうえで、サイズ感や寸法は非常に重要です。 アパレル製品の寸法指示の出し方について、下記に図解させて頂きます。

ミシンについて
2021年08月23日
1枚の洋服をカタチにするのには、約3~5種類のミシンを使用します。特にカットソー製品に仕様するミシンは種類が多く、工場にはたくさんの種類のミシンを用意しています。少しですが一例をあげさせていただきます。 1枚目:本縫いミシン 2枚目:ロックミシン 3枚目:3本針ミシン 4枚目:バインダーミシン 5枚目:かん止めミシン 6枚目:ホールミシン 全部をあげますとキリがないほど数多くのミシンを備えており、製品のデザインや素材、強度等を考えながら、職人が一番最適なミシンを使い分け、皆様に考えていただいた想いをカタチに変えます。

グレーディングについて
2021年08月16日
基本サイズのパターン(マスターパターン)が完成したら、グレーディング作業に入ります。グレーディングとは、パターン(型紙)を、サイズ展開に合わせて修正して行くものです。 グレーディングは単なるサイズ展開と思われがちですが、どのサイズもデザインを生かし、素材、機能性、体形などを考慮する必要があります。 グレーダーと呼ばれる専門職の職人が、サイズ毎のパターンを完成させます。

縫製仕様書について
2021年08月14日
今回ご参加いただく皆様に提出していただいたデッサン画や詳細文等を基に、メールやDM、必要に応じては電話やzoom等にて必要な情報を整理させて頂き、「縫製仕様書」を作成していきます。縫製仕様書は製品の出来上がり寸法や部分的なこだわり、プリントや刺繍などの二次加工に至るまでを図面化し、設計図のような役割を担います。 下記に過去のデーターではありますが、トップスの例をあげさせていただきます。 上記とは別に、下図のように各部位の寸法を記入する項目があり、頂いたイメージを基に具体的なサイズ感を決めていき、確定後サンプルの作成に入る!といった流れになります。
PROJECT INFO
未経験でも経験豊富なデザイナーでも参加OK!
ファッションが好きで下記のような思いがある方は
是非参加をお勧めします。
インフルエンサーとしてファッションを配信していて、オリジナルのアイテムを使ったコーデを提案したい。
自身で発信しているプライベートブランドのECサイトを、もっと周知させたい。
お店やネットで、どうしても自分がイメージする商品が見つけられない。
お気に入りアイテムがもう販売しておらず、アレンジを加えて自分で作ってみたい。
いつか自分のブランドを作って販売してみたい、ファッションを発信するインフルエンサーになるきっかけを掴みたい。
グループやサークル等のチームメンバーで着用するオリジナル製品を作りたい。
デザイナー募集要項
- デザイナーとして参加される方に、費用負担は一切ありません。※1
- アパレルの知識は全く必要ありません。
- 完成したサンプルをご自身又は友人・知人に着用させてコーディネート写真を撮影し、当サイトに提供できる人。※2
- サンプルの作成をスタートしたら、最後まで当社と一緒にものづくりができる人。※3
- ファッションが大好きな人。
- ※1ご応募頂いた方の採択については当社で厳選させて頂きますが、選考から外れた方にはサンプルコスト等について一部ご負担いただいてのご参加をご提案させて頂く場合があります。
- ※2販売サイト内に掲載させて頂く事が前提となります。ご要望に応じて顔写真等は伏せて頂く事も可能です。
- ※3サンプル作成着手後に、理由なく一方的なキャンセルや中止とされた場合は、必要経費をご請求させて頂く場合もあります。
参加の可否について
ご応募頂いた方の中から弊社の独自の基準で選考をし、参加の可否について直接ご連絡を差し上げます。特にSNSを使った発信をされているインフルエンサーの方がより採択される可能性が高いのですが、服に対する思いやストーリーを伝えて頂ければ、発信影響力の少ない方でもどんどん参加いただけるようなプロジェクトであることを目標にしております。
デザイナー参加特典
- 製品は3色展開まで可能です。完成したサンプルは全て無償でプレゼントさせて頂きます。
- 実売された製品の販売数量に準じて、デザイン料を受け取ることができます。
- 服作りのプロセスを学んで頂く事ができます。
- 販売サイト内にて、インスタやブログ等のデザイナー様のSNSへのリンクをご紹介します。フォロワーの新規獲得へもつながります。
- 将来的なオリジナルブランドの作成や販売等についてもお手伝い致します。
FLOW
- 01
- 作りたい服のイメージを、写真やイラスト又はお手元にお持ちの製品を使って、当社の担当スタッフに伝えて頂きます。
- 02
- 当社にて日本国内で製造可能な製品かどうかの判定を行い、難しい場合はデザインの再検討をお願いする場合もあります。
- 03
- 作りたい服の素材のイメージ詳細を伝えて頂きます。例:綿の素材・光沢感のある素材・ストレッチ素材など
- 04
- 素材の見本帳を生地屋さんより発送します(5~15素材程度)。届いた素材見本の中からイメージに近いものを3点ほど選出します。
- 05
- 選出した素材のそれぞれの価格や、その生地を使用した製品の想定販売価格を算出し、素材の決定をします。
- 06
- 製品のカラー展開色を決定します(暫定)。
- 07
- 販売までのタイムテーブルや、実売後のデザイン料のお支払い金額、販売単価等を確認後、サンプル着手への合意確認をします。
- 08
- 1stサンプルがお手元に届きましたら、デザインやサイズ感等の修正を行います。
- 09
- 製品のカラー展開色を決定します。
- 10
- 2ndサンプルがお手元に届きましたら、期限内に製品のコーディネート写真の撮影と製品のプロフィールの作成をお願いします。
SCHEDULE
完成したサンプルとコーディネート写真を使用して、
下記のようなスケジュール(仮)で販売を
予定しております。
この予定以外にも、素材やアイテムを限定した
イベントなども計画しております。
2022 1st stage
(2022年春物)
プロジェクトの公開に向けて、35名のインフルエンサーさんにご協力をいただき、2022年1月15日にサイトが公開されました。
1stSTAGEに掲載された製品の販売スケジュールは下記の通りです。
販売回
日程
製品お届け予定日
販売回
第1回販売
販売期間
2022年1/15~2/14
製品お届け予定日
2022年3月末日頃までにお届け
販売回
第2回販売
販売期間
2022年2/15~3/14
製品お届け予定日
2022年4月末日頃までにお届け
販売回
第3回販売
販売期間
2022年3/15~4/14
製品お届け予定日
2022年5月末日頃までにお届け
今後のスケジュールについて
デザイン案を頂き、サンプル完成後に写真撮影とコメント提出が完了した商品から順次ECサイトにて販売を開始させて頂きます。
製品のお届け時期の目安について
デザインを提案頂いてから、生地決定や1stサンプル作成、各色サンプル作成、写真撮影などの流れを経て、サイト内での販売開始となります。デザイン案を考える際、お届け予定日がシーズンの目安となりますので、下記の早見表を参考に、シーズンをイメージしてください。
※アイテムや素材の違いによって、製品納期は大幅に変更される可能性があります。
おおよその
デザイン提案日
購入された方への
第1回お届け予定
対応シーズン(参考)
おおよその
デザイン提案日
1月中旬
購入された方への
第1回お届け予定
5月上旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
春夏向け
おおよその
デザイン提案日
2月上旬
購入された方への
第1回お届け予定
5月中旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
春夏向け
おおよその
デザイン提案日
2月中旬
購入された方への
第1回お届け予定
6月上旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
春夏向け
おおよその
デザイン提案日
3月上旬
購入された方への
第1回お届け予定
6月中旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
春夏向け
おおよその
デザイン提案日
3月中旬
購入された方への
第1回お届け予定
7月上旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
春夏向け
おおよその
デザイン提案日
4月上旬
購入された方への
第1回お届け予定
7月中旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
初秋向け
おおよその
デザイン提案日
4月中旬
購入された方への
第1回お届け予定
8月上旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
初秋向け
おおよその
デザイン提案日
5月上旬
購入された方への
第1回お届け予定
8月中旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
秋冬向け
おおよその
デザイン提案日
5月中旬
購入された方への
第1回お届け予定
9月上旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
秋冬向け
おおよその
デザイン提案日
6月上旬
購入された方への
第1回お届け予定
9月中旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
秋冬向け
おおよその
デザイン提案日
6月中旬
購入された方への
第1回お届け予定
10月上旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
秋冬向け
おおよその
デザイン提案日
7月上旬
購入された方への
第1回お届け予定
10月中旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
秋冬向け
おおよその
デザイン提案日
7月中旬
購入された方への
第1回お届け予定
11月上旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
秋冬向け
おおよその
デザイン提案日
8月上旬
購入された方への
第1回お届け予定
11月中旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
秋冬向け
おおよその
デザイン提案日
8月中旬
購入された方への
第1回お届け予定
12月上旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
秋冬向け
おおよその
デザイン提案日
9月上旬
購入された方への
第1回お届け予定
12月中旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
秋冬向け
おおよその
デザイン提案日
9月中旬
購入された方への
第1回お届け予定
1月上旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
秋冬向け
おおよその
デザイン提案日
10月上旬
購入された方への
第1回お届け予定
1月中旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
春夏向け
おおよその
デザイン提案日
10月中旬
購入された方への
第1回お届け予定
2月上旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
春夏向け
おおよその
デザイン提案日
11月上旬
購入された方への
第1回お届け予定
2月中旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
春夏向け
おおよその
デザイン提案日
11月中旬
購入された方への
第1回お届け予定
3月上旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
春夏向け
おおよその
デザイン提案日
12月上旬
購入された方への
第1回お届け予定
3月中旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
春夏向け
おおよその
デザイン提案日
12月中旬
購入された方への
第1回お届け予定
4月上旬頃までにお届け
対応シーズン(参考)
春夏向け
- デザイン提案を頂いてからサンプルが完成するまでの時間は、アイテムやデザイン、混雑状況等によって異なります。
サンプルスケジュールの変更によって製品のお届日が大幅に遅れる場合があります。 - 販売期間は1回目2回目3回目とそれぞれ3か月に渡りますが、販売期間を短縮させていただく場合もあります。
現在販売されているアパレル製品は、その50%以上が
廃棄処分されていると言われています。
大量生産・大量消費がゆえに発生する在庫をゼロにする事を目標に、
必要なものを必要な分だけ生産するシステムは、SDGsに最も大きく貢献する仕組みです。
また、量産により同一化されたファッションアイテムが蔓延する中、
実際に着用する人の目線に立ったここにしかない製品を、
皆さんと一緒に作り上げていきたいと考えております。
このプロジェクトを活性化させて不要な物流経路を省略し、
ダイレクトに製造メーカーから購入者にお届けする事で、
圧倒的に高品質な日本製の製品を、
市販価格の1/3~1/4程度の価格でお届けする事が大きな目標です。
皆様のご参加を心よりお願い申し上げます。